クリック率を上げる方法

メルマガのクリック率はどうやったら上がるの?

クリック率は読者からの反応です。
メルマガの効果をあげるためには、クリック率を手がかりにする必要があります。

開封しても読んでもらっているか分かりません。
一方クリックは、アクションそのものです。

そのため、メルマガ発行者は、日々クリック率を上げるためにいろんな努力をしています。
件名を工夫するだけで、クリック率はかなり変化してきます。
URLの差し込み方でも、クリック率は変化します。

クリック率を意識する必要性

私の場合、メルマガのクリック率というのはあまり意識していません。
そもそも、意味のない測定はしないようにしています。

私が発行しているメルマガ『0.1%の成長』の場合は、あくまでも情報提供が主です。
すぐの反響を求めているわけではありません。

メルマガにはいろいろな目的があります。
大きく分けると「啓蒙型」と「反響型」の2つです。

啓蒙型メルマガの場合

私のメルマガのように、反響率をあまり気にする必要はありません。
この種の場合は、メールボックスの中で見落としされるのが一番怖いのです。

そのため、定番のメルマガであることを伝えるために、いつも固定の件名(『0.1%の成長』+キャッチコピー)を入れるようにしています。

反響型の場合

件名を考えて、クリック率をあげるための努力が必要になるでしょう。
配信者名や件名での定番感を入れるよりは キャッチコピーで勝負をかける傾向があります。
キャッチコピーの作り方は、ぜひ学ぶべきです。

ただ、最近は次のような折衷型が多くなっているような気がします。

配信者名 件名
0.1%の成長(平野友朗) 【残5枠】格安でインターネットビジネスを教えます
0.1%の成長(平野友朗) 60日でメルマガ読者を1万名にする戦略大公開
0.1%の成長(平野友朗) 【6/12 12:00締め切り】○○さんのセミナーに無料招待

キャッチコピーのつけ方のイメージが沸きましたか?

正直なところ、どういう件名をつけたらいいのか?
これは、読者との関係性によると思います。相手の方が

  • 最近読者になったのか
  • 熱狂的なファンなのか?
  • 商品を買ったことがある人なのか?

などによって、つけ方が変わってくるでしょう。

私がトコトン反応率を上げようとするならば、最低でも3つくらいに分けるでしょう。
そして、それらに対して配信をしてみて効果測定をするでしょう。

大切なのは、自分でどの件名が反響があるのか?という仮説を立てて、それを検証することです。

たとえば、セミナーをたくさんやっている人のメルマガならば、【残0】という言葉が一番興味を持つかもしれません。
懸賞企画で集めた読者が多いメルマガならば、【無料○○】という言葉が一番興味を持つかもしれません。
コンテンツで勝負をしてるメルマガならば、知識欲をそそるような件名が響くかもしれません。

これらは、あくまでも経験に基づく仮説です。

これをあなたのメルマガに当てはめるならどうですか?
まずはきちんと仮説を立てて、そしてそれが正しかったかどうかを毎回検証してくださいね!

実は、メルマガビジネスもサイトもこれが一番大事なんです。

メルマガを取り入れたビジネスの仕組み作り!即興アドバイス付きセミナー
平野友朗の日刊メルマガ『0.1%の成長』(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

平野友朗。株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役/一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事/一般社団法人PAG 代表理事/実践塾シェアクラブ 主宰。 1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務を経て、2003年、日本で唯一のメルマガ専門コンサルタントとして独立。メールコミュニケーションの専門家として知られる。得意とする分野は、メールマーケティング、メール営業、時間短縮などの業務改善。ウェブマーケティングの戦略立案やメルマガ・ウェブサイトの改善。メディア戦略を含めたブランド構築や出版プロデュースなど多岐に渡る。自らのメルマガ「平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】」では、コミュニケーションデザインやウェブマーケティングに有益な情報を送り続けている。